EC事業の支援が可能なWEB制作会社、フリーランスの方、大募集!
越境EC支援パートナープログラム
パートナー登録し、ECサイトに掲載したタグを経由してDiscovery Japan Mallに注文が入ると、パートナー様に 受注金額の 最大 1% 売上手数料の報酬を受け取ることができます。
EC戦略の本丸
越境ECは長期的な国家戦略の1つです。成長産業にあなたのスキルをお貸しください。
仕事の機会
パートナーは、当社WEBサイトに掲載され、タグインストールに関する仕事を受注することができます。
最大1%の売上報酬
パートナーが登録したECサイトの商品が海外から購入された場合、パートナーに報酬が支払われます。
越境EC支援パートナープログラムとは何ですか?
Discovery Japan Checkout とは、
当社指定のタグを日本のEC事業者が運営するサイトにインストールすることで、
ご利用いただける越境EC支援サービです。
多くの場合、GA4をはじめとする各種タグのインストールは、ECサイトを管理しているWEB制作会社などが行なっているはずです。
そこで、当社が提供するタグについても、WEB制作会社や個人のフリーランス事業者の方にお願いをしたいと考えております。
ご協力いただける方のために、越境EC支援パートナープログラムを開発しました。
Discovery Japan Checkout の導入を希望するEC事業者様に対して、パートナー様がタグのインストールを行った場合、売上代金の
最大1%のコミッション
が報酬として支払われます。
報酬を受け取るためには、越境EC支援パートナーと、 Discovery Japan Partner の両方の登録が必須となります。

登録するタグとは?
ECサイトの商品個別ページ以下のタグを設置し、各パラメータにECサイトの変数名等に置換します。
実際には、各パラメータにはECサイト独自の変数名、またはテンプレート等の関数名等になると思われます。
- プログラムの必要なし
- カスタマイズ可能
- インストールのサポート付き
<div id="tax_info"></div>
<script src="https://djm-aaa1.kxcdn.com/ems/tax2025.js" defer></script>
<script>
ltag('store', '山田商店');
ltag('title', '山形県産 ご家庭用 りんご サンつがる');
ltag('image_link', 'https://sample.com/image.png');
ltag('price', '59800');
ltag('gtin', '49800000000000001');
ltag('link', 'https://sample.com/?id=123');
ltag('sitekey', 'abcd123123');
ltag('aff', '123123'); // 代理店用のコード
</script>
<div id="tax_info"></div>
<script src="https://djm-aaa1.kxcdn.com/ems/tax2025.js" defer></script>
<script>
ltag('store', 'ECサイト店舗名');
ltag('title', '実際の商品名');
ltag('image_link', '商品画像のURL(https://...)');
ltag('price', '商品価格');
ltag('gtin', '商品を識別するID等(推奨 Janコード)');
ltag('link', '商品ページのURL(https://...)');
ltag('sitekey', '当社より割り当てられたキー');
ltag('aff', '123123'); // 代理店用のコード
</script>
越境EC支援パートナープログラムへの参加ステップ
パートナーになるための最低要件は?
パートナーになるために、「特定の技術要件を満たす必要がある」といったことは課しておりません。 しかし、一般的に、EC事業者は以下のようなECプラットフォームを利用していることが想定されており、パートナーに参加する方は、ECプラットフォームの カスタマイズ方法を理解している必要があります。
想定されるECプラットフォーム一例
Shopify, EC CUBE, Makeshop, Futureshop, Live Commerce, EC Force, ecbeing, EBISMART

よくある質問
これほどの膨大な件数のECサイトを個別に当社が対応することは不可能であり、また、ECサイト事業者は一般的に運用・管理を WEBサイト制作会社に委託していることが多い傾向があります。
当社もいくつかのECサイトを運用・管理している立場でもあることから、WEBサイト制作会社を 同志としてパートナー関係になり、一緒にタグの普及をした方が越境ECへの対応には合理的であると考えました。
これらは全世界共通で送ることができません。他にも輸出が禁止または制限されている商品が存在します。詳細や最新の情報については、税関の公式ウェブサイトや経済産業省の関連ページをご確認ください。
タグの test のパラメータを yes にしていただくと、日本からアクセスした場合でも動作を確認することができます。詳しくはカスタマイズのページを参考にしてください。